Report
ホーム特集記事
2021.11.20
人気駅エリアランキング!~京都駅から電車で30分以内編~
順位/駅名/家賃相場/ 1位烏丸御池6.4 万円 2位 四条6.2 万円 3位 桂6.0 万円 4位 西院5.6 万円 5位 丸太町5.8 万円 6位 烏丸6.4 万円 7位 今出川5.4 万円 8位 五条6.0 万円 9位 大宮6.0 万円 京都駅は各線乗換利用の通勤通学客も多く、1日平均の乗降人員が各社合計で70万人を超える日本で有数のターミナル駅になります。電車のアクセスは現代社会では必要不可欠。ランキングから見る事で新しい街や駅の魅力がみつけられるでしょう。
writer:藤井
MORE
2020.10.26
【家主様必見】2020年人気設備TOP10
全国賃貸住宅新聞より【2020年人気の設備ランキングTOP10】が発表されました。 2020年は『新型コロナウイルス』の流行もあり、これまでのランキングにはない大きな変動がありました。 今回はこの【2020年人気の設備ランキングTOP10】について解説していきます。
writer:十川
MORE
2020.06.07
家具・家電付物件の【メリット】と【デメリット】
お部屋探しをしていると【家具・家電付物件】という項目を見かけます。 『家具・家電がついてるってお得じゃん』って考える方もいるかと思いますが、お客様によってはそうとも限らない場合もあります。 今回はこの【家具・家電付物件】について解説していきます。
writer:十川
MORE
2020.05.31
築浅物件の【築が浅い】って何年まで??
皆様お部屋を探されているときに、【築浅物件】という言葉を聞いたことはありませんか? おそらく『築が浅いって言っているんだから、新しめの物件なんかな?』と考えられると思います。 ところで、この【築浅】って何年までだと思いますか? 今回はこの【築浅】という言葉について解説していきます。
writer:十川
MORE
2020.05.30
コロナウイルスで【仲介業界】はどう変わるか?
コロナウイルスの影響により、何十年もかかると言われていた【働き方改革】(テレワークや在宅勤務)があっという間に進んでいきました。 間違いなくこの流れは『不動産業界』にも影響を与えていくと思われます。 今回はコロナウイルスで【不動産業界がどのように変わっていくか】を予想いたします。
writer:十川
MORE
2020.05.23
北向きのお部屋と南向きのお部屋
●お部屋が暗い ●洗濯物が乾きにくい ●ジメっぽい などなど・・・ マイナスイメージをもたれる方が多いのではないでしょうか 今回はマイナスイメージを持たれがちな北向きについてそんなに悪くないかも!?と思っていただけたら幸いです。
writer:藤井
MORE
2020.05.22
あなたはワンルーム派?1K派!?
もともと単身のお部屋のミニキッチンで料理をすると お部屋(寝るところ)に匂いが充満する・・。 ということで出始めた間取りが「1K」タイプ 玄関とお部屋の間の廊下にキッチンがあり、 お部屋と仕切られるのが特徴です。
writer:野々口
MORE
2020.05.21
よく聞くメゾネットマンションって??
マンションを探していると一度は耳にするメゾネットタイプ メゾネットタイプとは、1住戸内に2つ以上の階層(1階と2階など)に分かれているタイプのマンションのことをいいます。 デメリット ●居室として利用できる面積が減る ●天井が高く空間が広いため、室温管理が難しい ●バリアフリー性が低い メリット ●開放感がある ●射光面が多く部屋全体が明るい ●部屋を使い分けできる ●生活リズムが違う2人で住みやすい 上記にあげた例は通常のフラットタイプのマンションと比較したものであり、デメリットの多くは、一戸建て住宅なら一般的なものだと考えることもできます。
writer:藤井
MORE
2020.03.25
京町家をお探しの学生さんへ
左京区下鴨で古い京町家を改修したワンルームがあります。 建物は古いですが、室内は全て改装済で風呂トイレセパレートはもちろん、独立洗面台や室内洗濯機置場があります。近くには京都植物園や加茂川があり四季折々の花や街並みが楽しめます。 京都府立大学・大谷大学・同志社大学・京都大学も自転車で通学が出来る距離です。もちろん社会人様もOK。レトロ感満載のこの物件の希少価値は大! 一度ご覧ください!!
writer:小溝
MORE
2020.03.20
賃貸物件に入居するときの火災保険の選び方
賃貸物件を契約する際に、ほとんどの方は【火災保険】に加入されていると思います。 ただ、『仲介業者からすすめられてとりあえず加入した』・『加入は一応したけどどんな保証があるかとかは詳しく知らない』という方が多いのではないでしょうか? 今回はこの【火災保険】について解説していきます。
writer:十川
MORE
2020.03.18
家賃が安い理由を確認しよう
お部屋探しをしているときは出来るだけ好条件で、家賃の安い物件を皆様お探しだと思います。 ですが、家賃が安い物件は【家賃が安い理由】があります。 今回はこの【家賃が安い物件】の理由について解説していきます。
writer:十川
MORE
2020.03.11
【重要事項説明書】ってどういうもの?
お部屋の契約の際に【契約書】とは別に、【重要事項説明書】という書類を仲介業者の方が説明してくれます。 『契約書に契約の内容や詳細が書いてあるのに、何でこの書類を作って説明されるんだろう?』 『なんで同じようなものを二つも作る必要があるの?』と疑問を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はこの【重要事項説明書】について解説していきます。
writer:十川
MORE